【Chapter10(全11回)】
[シートグループ]
施工図面を作図する際に、1/100、1/200などの建築図面を1/50などに分割(4分割、8分割)して作業することがあります。
CADWe'll CAPEにはシートグループという機能があり、全体図とは別に出力レイアウトを作成できます。
この機能はAutoCADのレイアウト(ペーパー)空間と同様に、全体図から指定した範囲を尺度を決めて用紙にレイアウトできる機能です。
通常シートは施工図の尺度と同様に1/50などに設定して作業を行います。
1/100、1/200などで指定用紙に納まる図面を1/50にすると用紙範囲からはみ出してしまいますが、特に通常シートの図面を用紙に収める必要はありませんし、気になるようでしたら通常シートの用紙サイズは任意の大きさに変更すれば問題ありません。
全体図として作業が行えるので、分割表示させた際の上下左右の図面との兼ね合いを気にすることがありません。
shop 29q
2006年11月26日日曜日
建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: Chapter10.CADの機能をフル活用しましょう 2
登録:
コメントの投稿 (Atom)
CADWe'll CAPE
ソフト名称:CADWe'll CAPE(キャドウィル ケープ)
開発元:株式会社 ダイテック
価格 :
CADWe'll CAPE 電気設備版:オープン価格
CADWe'll CAPE 空調・衛生設備版:オープン価格
CADWe'll CAPE 総合設備版:オープン価格
開発元:株式会社 ダイテック
価格 :
CADWe'll CAPE 電気設備版:オープン価格
CADWe'll CAPE 空調・衛生設備版:オープン価格
CADWe'll CAPE 総合設備版:オープン価格
CADWe'll CAPEは、言わずと知れた業界シェアNo.1のCADソフト。
電気設備、空調・衛生設備、統合版の3種類があり、2.5次元(断面図)まで表現が可能なCADソフト。 ※拾い機能はオプションとなります。
※Be-Bridge書き出し・読み込みが可能
※Be-Bridge書き出し・読み込みが可能
0 件のコメント:
コメントを投稿