shop 29q

2008年12月27日土曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

回路番号の背景非表示を有効にすると図形内が塗り潰される…

※CADWe'll CAPE2007 SP1 ビルド番号5861 にて検証

CADWe'll CAPE2007から回路番号の背景を非表示にできるようになりましたが、注意が必要です。

回路番号を記入するシートが単色指定されている場合、[背景非表示]を有効にして回路番号を記入すると、図形内が塗り潰されてしまいます。
この現象を回避するには、回路番号が記載されているシートの単色指定を解除する必要があります。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年12月22日月曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

断面展開時の梁の表示色を指定したい

CADWe'll CAPEの建築ツールで作図した建築要素。
断面展開時に梁の表示色を平面図とは異なった表示にしたい場合には作図設定値を変更します。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年11月5日水曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

傍記文字の設定

傍記文字は[作図設定]コマンドを実行し、パレットの[傍記]タブにある傍記フィールドの項目内「文字設定」から、文字色や文字サイズ、また記入する位置の設定が行えます。

記入後の傍記は[サイズ・レベル]-[文字編集]コマンドから複数の傍記をまとめて選択し、一斉に編集を行うこともできます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年9月22日月曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

部品登録時に配線引出し区分の選択が行えない

ユーザ独自に部品を登録する際に「配線引出し区分」の選択が行えない場合があります。
これは部品を登録する手順の中で“境界図形”の選択を省略したことが原因となります。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年9月19日金曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

5面図登録用の登録枠のサイズを変更したい

「5面図登録」はユーザ独自に機器・器具の絵柄を登録できる機能です。

登録枠が用意されていますが、登録したい絵柄のサイズによっては枠が大きすぎる・小さすぎることがあります。
このような場合は[登録枠拡大・縮小]コマンドを実行し、登録枠を適切なサイズに調整してから絵柄を登録します。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年9月2日火曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

レイヤ・シートが表示状態(ロック)では無いのに、図形が選択できない

レイヤやシートが表示状態(ロックされた状態)では無いのに、図形を選択しようとしても選択できない場合は[条件設定]を確認しましょう。

条件設定は、選択したい図形の情報を指定することで、条件に見合った要素だけを選択できる便利な機能ですが、誤った設定を行ってしまうと図形が選択できない状態になってしまうこともあります。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年6月12日木曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

[CAPE 2007] 部品 - XY変倍

旧バージョンでは、盤などのサイズを指定して配置する際には[部品]-[XY変倍]からサイズ指定を行えましたが、CAPE 2007から[XY変倍]コマンドが無くなりました。

変わりに、通常の[部品]-[配置]の際に、ダイアログ内に「サイズ指定」のチェックボックスが追加されました。
ここにチェックを付けることで、部品配置の際にサイズ入力が行えるダイアログが表示されるようになります。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年6月3日火曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

上書き保存する度に毎回「図面登録」のダイアログが表示される

新規に立ち上げた図面を最初に保存する際には「図面登録」ダイアログが開き、図面名や担当、メモまたはキー設定にて検索キーワードを含めて保存することができますが、次回から図面を編集して[上書き保存]する際には、通常このダイアログは表示されなくなります。

ですが、ある設定を行ってしまうと[上書き保存]する度に、毎回「図面登録」ダイアログが開くようになってしまいます。
上書き保存の際に、このダイアログを表示したくない場合は、[用紙サイズ・縮尺設定]コマンドを実行し、「履歴を保存する」のチェックを外します。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年5月28日水曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

電気機器・部材も登録しておけば断面展開できますよ

空調・衛生設備の機器や部材は断面展開した際に断面図上に絵柄が表示されますが、電気設備の機器や部材は絵柄が表示されません。
ですが、ユーザ独自に用意してあげれば断面展開時に絵柄が表示されるようになります。
必要な絵柄をひたすら登録しましょう!
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年4月15日火曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

配線レイヤに切り替わってくれない

部品(電気シンボル)をシンボルレイヤ(S)に配置しておけば、通常なら配線作図の際に指定の配線レイヤ(W)に自動的に配線が作図されますが、設定によっては指定の配線レイヤに変わらない場合があります。

[電気設定]コマンドを実行し、電気設備初期値設定ダイアログを開きます。
[設備レイヤ]の項目にある「部品配置・配線作図:シンボル - 配線レイヤを自動で切替える」、「配線作図の場合は、指定した部品の配線レイヤ(W)に切替える」のチェックが外れていると、配線記入時に配線レイヤに切り替わってくれません。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年4月3日木曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

図面中にある表をExcelに書き出したい

図面中にある表を、Excelに書き出したい場合、PDFを経由します。
一旦、図面をPDF出力し、PDF上でExcelに書き出したい文字列を選択します。右クリックメニューにある[スプレッドシートでテーブルを開く]を実行すると、選択した文字列がExcelに反映されます。

罫線までは反映されませんが、Excel上で簡単な編集を行えば活用できるようになります。

※この手法は、CADWe'll CAPEだけではなく、他のCADソフトからでもPDF上で文字認識される状態なら同様の編集が可能。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年3月25日火曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

[CAPE2007] シンボル配置に[円弧]が追加

シンボルの配置方法に[円弧]が追加され、円弧状にシンボルを配置させることができるようになりました。
また、これらのシンボルに対して円弧状に配線を結ぶこともできます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★
建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

[CAPE2007] 途中で止めた配線の端部から描き足す

途中で止めた配線の端部から配線を付け足す際に[配線-作図]コマンドを実行した後に[Ctrl]キーを押しながら配線端部をクリックすると繋がった配線として付け足すことができます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★
建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

[CAPE2007] シンボルの凡例表が簡単に作成できる

CADWe'll CAPE2007より、図面で使用している電気シンボルを選択するだけで、簡単に凡例表(シンボル・名称が表に自動記入)が作成できます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★
建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

[CAPE2007] 切断されたふたつの配線を結合

CADWe'll CAPE2007より、切断されているふたつの配線を[配線接続]コマンドで接続することができます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★
建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

[CAPE2007] 省略記号を付けながら配線を作図

CADWe'll CAPE2007より、配線を作図時に、配線の端部に省略記号を付けた状態で作図できるようになりました。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年3月17日月曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

部品(電気シンボル)ごとに取付高さを指定する

部品(電気シンボル)に取付高さを指定することができます。
[電気]メニューより[設定]-[電気設定]を実行し、電気設備初期値設定ダイアログを開きます。

高さの項目をクリックすると、取付高さとして「天井面」、「天井内」、「床面」、「床内」、「壁 低所」、「壁 中所」、「壁 高所」といった区分があり、それぞれに高さを指定することができます。
※ここで指定する取付高さは“これから挿入する部品(電気シンボル)”に対して有効になります。

次に、[電気]メニューより[部品メンテナンス]-[部品登録情報変更]を実行し、登録情報変更ダイアログを開きます。
部品(電気シンボル)ごとに取付け分類という項目で、取付高さの指定が行えます。

ここで指定した取付高さは
簡単に図面上に表記させることができます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年2月1日金曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

他図面参照 登録時保存しない

[他図面参照]コマンドは別図面ファイル、または現在の図面で参照貼り付け(リンク)できる機能です。

[他図面参照]コマンドを実行し、最後の手順で[シート設定]ダイアログが表示されますが、ここにある「登録時保存しない」の意図は次の通りです。

他図面ファイルを参照する際に、図面ファイル管理は必須となります。
参照先図面の保管場所を変更したり、削除してしまったり…、また外部に図面ファイルを渡す際に参照元図面ファイルを渡しそびれたり…。
このような状況でも見当たらなくなってしまった参照元図面を開けるようにするのが「登録時保存しない」にチェックが付いていない状態です。

参照図面も現在の図面ファイルの中に保存されることで、参照元図面が見つからない場合でも表示させることができます。(ファイルを開く際に表示される警告ダイアログ内[保存図形を表示]ボタンをクリック)

もし「登録時保存しない」にチェックが付いていると参照元図面ファイルが見当たらない場合、参照図面を表示させることができなくなってしまいます。

ただし……、現在の図面と参照元図面の両方を記憶している図面A(登録時保存する)と、参照元図面を記憶していない図面B(登録時保存しない)を比べると、図面Aのファイルの方が図面ファイルの容量が大きくなってしまいます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年1月25日金曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

CADWe'll CAPE2004 電気シンボル一覧表

コミュニティにてメンバーの方が「CADWe'll CAPE2004 電気シンボル一覧表」のPDFを公開してくれました。

CADWe’ll CAPE、Tf@S、AutoCAD等、建築設備CAD情報交換コミュニティ
http://groups.google.co.jp/group/cad_support
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年1月24日木曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

[CAPE 2007] 複数のシートを選択して単色指定を行う

旧バージョンではシートのプロパティ変更(単色指定、縮尺)を行う際に、シートごとしか編集できませんでしたが、CAPE2007からは複数のシートを選択してプ単色指定、縮尺変更が行えるようになりました。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2008年1月17日木曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 2008

図面の表示が遅い…

図面の展開、画面移動・拡大・縮小、選択などで図面の表示が遅い場合、図面で使用されている線種を確認してください。

他CADソフトで作成された図面を読み込んだ際に、拡張線種として読み込まれた線種(257番以降)が多く使われている図面でこの現象が発生します。


改善するには、拡張線種(257番以降)を標準線種に置き換えます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

CADWe'll CAPE

ソフト名称:CADWe'll CAPE(キャドウィル ケープ)
開発元:株式会社 ダイテック
価格 :
CADWe'll CAPE 電気設備版:オープン価格
CADWe'll CAPE 空調・衛生設備版:オープン価格
CADWe'll CAPE 総合設備版:オープン価格
CADWe'll CAPEは、言わずと知れた業界シェアNo.1のCADソフト。 電気設備、空調・衛生設備、統合版の3種類があり、2.5次元(断面図)まで表現が可能なCADソフト。 ※拾い機能はオプションとなります。
※Be-Bridge書き出し・読み込みが可能

tom's note..