shop 29q

2007年6月29日金曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 6月 2007

シート名称の付け方に注意!

シート名称に「シート(1)」、「シート(2)」……「シート(10)」というように、「共通文字+(n)」という名前を付けたとします。この場合、カッコ前の部分を[基本名称]、(n)の部分を[拡張名称]として認識します。
※カッコ、数字を半角で入力

用意したシートそれぞれに図面を作図し、作図した図面を他の図面に複写(1~10のシートを複写)すると「シート(1)」にすべてまとまってしまいます。
※基本名称が一致すると同じシートとして認識されていまいます。

この現象を回避するには、カッコ、または数字を半角ではなく、全角で入力する必要があります。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2007年6月28日木曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 6月 2007

部品を削除すると、配線も一緒に削除

「接続する配線が1本なら配線も削除」を有効にすると、部品(電気シンボル)に接続される配線が1本の場合、部品を削除すると接続されている配線も一緒に削除させることができます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2007年6月27日水曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 6月 2007

他図面参照で貼り付けた図面の移動は[基準点移動]

他図面参照で貼り付けた図面を、貼り付けた位置から移動させる場合は、[移動]-[通常]コマンドではなく[他図面参照]-[基準点移動]コマンドで行います。
※[移動]-[通常]コマンドで位置を変更してしまうと、更新時に最初に貼り付けた場所に戻ってしまいます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2007年6月25日月曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 6月 2007

配線パレットに追加する

配線パレットに任意に配線種類を追加、また既存のパターンを編集(作業環境に合わせて)することで、作業効率が上がります。
※配線パレット内の[追加・変更]ボタンより新規追加、既存設定の変更が可能。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2007年6月22日金曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 6月 2007

空配管記号の記入

空配管記号は条数の本数を0にすることで作成できます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2007年6月20日水曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 6月 2007

壁付きシンボルを登録

自分で作成した電気シンボルをCADWe'll CAPEに登録する際に、壁面に取り付けるシンボルは[取付け分類]で壁面を選びます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2007年6月19日火曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 6月 2007

シートグループ使用時の注意点

シートグループはAutoCADのレイアウト(ペーパー)空間と同様に、全体図面から分割図面などを簡単にレイアウトできる便利な機能です。また、CADWe'll CAPEはシートグループ上の図面を単独の図面ファイルとして書き出すことができます。([シート機能]-[図面登録])
ですが、単独の図面として書き出した際に部品がグループ化されてしまうものがあります…。


<電気設備>3サイズで登録されている部品配線 … など
<空調・衛生設備>3サイズで登録されている部品ダクトや配管 … など
<汎用図形要素>ビューポートから一部分がはみ出している寸法線

グループ化されたものは、従来の部品扱いができなくなります。完全な状態で書き出せませんので、書き出した図面を2次利用する際には気をつけてください。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2007年6月15日金曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 6月 2007

隠線記号を斜めにする

配線同士が交差した部分に作図される隠線記号。この記号は[配線隠線]-[隠線記号編集]で角度を変えることができます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2007年6月14日木曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 6月 2007

WIREツールバーを必要なときにだけ表示させる

ディスプレイが小さい環境では、ツールバーを必要最低限に表示させておきたいものです。

電気設備初期値設定ダイアログの[配線]-[基本]の項目で[“WIRE”ツールバー表示/非表示]にある[配線コマンドと連動する]にチェックを付けると、[WIRE]ツールバーは、普段は非表示にしておき、配線コマンド実行時にだけ表示させることができます。

※WIREツールバーが浮動の状態である必要があります。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2007年6月13日水曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 6月 2007

用紙原点が0,0

CADWe'll CAPEで作図した図面をAutoCAD図面として変換する際に、用紙原点がAutoCAD上の座標点0,0の位置で読み込まれます。
AutoCAD上で、通り芯の交点(例えばX1通り、Y1通りの交点)を0,0の位置として読み込ませたいなら、CADWe'll CAPE上で[用紙原点]を任意の位置に移動させてから変換します。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2007年6月12日火曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 6月 2007

丸め変更

[配線編集]-[丸め変更]は、作図済みの配線の丸めの大きさを変更(個別・一括)できます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2007年6月11日月曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 6月 2007

[断面]-[連動開始]

断面図は図面ファイルとして保存することができます。
保存した断面図を再度開き編集を行う際に、もとの平面図と連動させたい場合は[断面]-[連動開始]で再び関連付けることができます。
※[他図面参照]を使えば、平面図上に貼り付けた断面図を更新することができる…
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

2007年6月1日金曜日

建築設備CADの情報 > CADWe'll CAPE の情報・FAQ: 6月 2007

寸法線の[部品間]

電気シンボルに寸法線を記入する際には[寸法線]-[部品間]で記入するのが簡単です。電気シンボルを複数選択するだけで、自動的に各シンボルの基点から寸法補助線が書き出されます。
また、寸法線の追加は[寸法線変更]-[部品追加]、配置位置の変更は[寸法線変更]-[寸法値変更]で簡単に修正が行えます。
<この記事を共有>
本やソフト、周辺機器などのセレクトサイト 「★☆★ Shop 29q ★☆★

CADWe'll CAPE

ソフト名称:CADWe'll CAPE(キャドウィル ケープ)
開発元:株式会社 ダイテック
価格 :
CADWe'll CAPE 電気設備版:オープン価格
CADWe'll CAPE 空調・衛生設備版:オープン価格
CADWe'll CAPE 総合設備版:オープン価格
CADWe'll CAPEは、言わずと知れた業界シェアNo.1のCADソフト。 電気設備、空調・衛生設備、統合版の3種類があり、2.5次元(断面図)まで表現が可能なCADソフト。 ※拾い機能はオプションとなります。
※Be-Bridge書き出し・読み込みが可能

tom's note..