2008年4月15日火曜日

配線レイヤに切り替わってくれない

部品(電気シンボル)をシンボルレイヤ(S)に配置しておけば、通常なら配線作図の際に指定の配線レイヤ(W)に自動的に配線が作図されますが、設定によっては指定の配線レイヤに変わらない場合があります。

[電気設定]コマンドを実行し、電気設備初期値設定ダイアログを開きます。
[設備レイヤ]の項目にある「部品配置・配線作図:シンボル - 配線レイヤを自動で切替える」、「配線作図の場合は、指定した部品の配線レイヤ(W)に切替える」のチェックが外れていると、配線記入時に配線レイヤに切り替わってくれません。

2008年4月3日木曜日

図面中にある表をExcelに書き出したい

図面中にある表を、Excelに書き出したい場合、PDFを経由します。
一旦、図面をPDF出力し、PDF上でExcelに書き出したい文字列を選択します。右クリックメニューにある[スプレッドシートでテーブルを開く]を実行すると、選択した文字列がExcelに反映されます。

罫線までは反映されませんが、Excel上で簡単な編集を行えば活用できるようになります。

※この手法は、CADWe'll CAPEだけではなく、他のCADソフトからでもPDF上で文字認識される状態なら同様の編集が可能。